こんにちは、シンジです!建築業界と不動産業界で培った経験を活かし、注文住宅を検討中の方に向けて、知っておくべきポイントをお伝えします。家づくりは大きな決断なので、プロの視点から役立つ情報をわかりやすく解説していきます!
家を建てる上で、お客様との信頼関係は非常に大事です。注文住宅は、施主と建築会社が二人三脚で進めていくプロジェクト。お互いに信頼し合い、協力しなければ、理想の家は完成しません。しかし、そんな大事な信頼関係を築く前に、時にはとんでもないお客様に出会うこともあるんです。その名も、Kさん。
Kさんとの出会いは、土地探しから始まりましたが、最初からクレームの嵐。土地の価格が高い、建築費が高すぎる、サービスはもっとないのか、など文句ばかり。そのたびに、私は営業のシンジとして冷静に対応してきましたが、ついにその限界が訪れます…。

Contents
1回目の契約破棄:「もう無理です」
Kさんと何度も話し合い、ようやく土地が決まり、家を建てる準備が整いました。次は契約です。しかし、契約の席でまたしても文句のオンパレード。「もっと安くならないの?」「他の業者はもっとサービスしてくれるって言ってたけど」と、次々に要求を押し付けてきました。
ここで私は、ついに決断しました。
「Kさん、申し訳ないですが、もう無理です。あなたとは契約できません。」
Kさんは驚いていましたが、私は冷静にこう伝えました。「このまま契約してもお互いにストレスになるだけです。もっと合う業者を見つけた方がいいですよ」と。
2回目の契約破棄:「今度は間取りに文句…」
しばらくして、Kさんから連絡がありました。「やっぱりシンジさんと契約したい」と言ってきたのです。私は「今度こそ」と思い、再びKさんと向き合いました。
今度は、土地の価格や建築費に文句を言うことはなく、スムーズに進むかと思いきや、次は間取りに文句をつけ始めたのです。
「この部屋もう少し広くならないの?」「ここにもっと大きな窓をつけられない?」と、次々に間取りの変更を要求。しかも、それは設計の段階での無理な変更ばかり。
私は心の中で「またか…」と思いつつ、再びこう告げました。
「Kさん、やっぱり無理です。これではお互いに納得できません。契約はやめましょう。」
Kさんは再び驚いていましたが、私は冷静に対応しました。
3回目の契約破棄:「さすがにもうないだろう…と思いきや」
ところが、またしてもKさんから連絡が。「今度こそちゃんと契約します!」と言ってきたのです。3度目の正直ということで、私は再びKさんと契約の場に臨みました。
さすがに3回目はスムーズにいくだろうと思っていたのですが…またしても、土地の価格や建築費、さらには間取りに至るまで、あれこれ文句をつけ始めたのです。
心の中で「本当に3回目か?」と思いながらも、私はまたしてもこう伝えました。
「Kさん、これで3回目ですけど、やっぱり無理です。契約は中断しましょう。」
Kさんもさすがに疲れたのか、ようやく折れて、3回目の契約が本当に成立したのです。
建築中のバトル:シンジの正論が勝つ
家の建築が始まっても、Kさんは次々と要求をしてきました。「この壁、もっと高くできない?」「この窓をもっと大きくしたいんだけど」と、建築の途中でもリクエストが止まりませんでした。
しかし、ここからは私の正論の出番です。「Kさん、この変更は設計的に無理です」「これをやると家の強度が落ちますよ」と、正確な説明をするたびに、Kさんは納得しておとなしくなるのでした。
お引き渡しの日:「Kさん、損してますよ?」
こうして無事に家が完成し、ついにお引き渡しの日がやってきました。Kさんは満足そうな顔をしていて、家族と一緒に記念写真を撮っていました。
しかし、私は心の中でこう思っていました。
「Kさん、損してますよ…」
というのも、私は毎回、契約してくれたお客様には、特別なサービスをすることにしていたのです。例えば、内装のグレードアップや、ちょっとした設備の追加など。しかし、Kさんにはあまりにも文句が多かったので、そのサービスをする気になれませんでした…。
営業マンも人です!――お互いに良い関係を築こう
Kさんとのやり取りを通して、私は改めて感じました。営業マンも人間です。お客様が信頼してくれれば、こちらもそれに応えたいと思いますし、より良いサービスをしたいと思います。でも、あまりに文句ばかりだと、どうしても気持ちが引いてしまうものです。
だからこそ、家づくりにはお互いの信頼関係が大事なんです。営業マンも人間ですから、良い関係を築けた方が、結果的にもっと良い家ができると思います。
これから家を建てる皆さん、営業マンとも良い信頼関係を築いて、素敵な家づくりをしてくださいね!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!注文住宅の成功は情報収集がカギです。業界のリアルな話をこれからも発信していきますので、ぜひ引き続きブログをチェックしてください。理想の家づくりを応援しています!